子ども館の支援の輪を拡げてください。
会費と寄付を募っています
認定NPO法人 夢街道交際交流子ども館は会員の年会費・寄付金により運営されています。
▹年会費 (2,000円/4月から翌年3月までの年会費となります)
▹寄付金
会費・寄付金をお送り下さる方へ
<会費・寄付の方法>
▹郵便振替
口座番号 00970-6-20558
加入者名 特定非営利活動法人 夢街道国際交流子ども館
▹銀行振込
南都銀行 加茂支店
口座番号 720-2081626
加入者名 特定非営利活動法人 夢街道国際交流子ども館
※銀行振込の方は必ずお名前、ご住所をメールまたは、FAXでお知らせ下さい。
▹クレジット決済
URL:https://syncable.biz/associate/yumekaidokodomokan/donate/
会費・寄付をして下さったみな様へ
▹子ども館通信「夢の樹」をお送りします。 ※隔月発送
▹寄付をして下さったには、寄付金受領証明書を発行します。
税制優遇を受けていただくために、大切に保存ください。
税制優遇について
認定NPOに対する寄付の税制上の優遇措置
①個人の場合
所得税の軽減ができます。
例・・・給与所得500万円・寄付金1万円の場合
▹所得控除の場合
寄付額-2000円→控除額8000円・税軽減額800円
▹税額控除の場合
寄付額-2000円×40%→税額控除(軽減額)3200円
②法人の場合
一般法人等に寄付をされた場合とは、別枠の寄付金損金算入限度額が設けられ、相応分の税額軽減がされます。
▹一般の寄付金に対する損金算入限度額(この金額×法人税率=軽減税額)
(資本金の額×0.25%+寄附年度の所得金額×2.5%)×1/4
※計算例・・資本金1000万円・所得金額1000万円→損金算入限度額6.9万円
↓
▹認定NPO法人に対する損金算入限度額(この金額×法人税率=軽減税額)
(資本金の額×0.375%+寄附年度の所得金額×6.2%)×1/2
※計算例・・資本金1000万円・所得金額1000万円→損金算入限度額33.1万円
③相続又は遺贈寄付の場合
相続又は遺贈により取得した財産を、相続税の申告期限までに寄附をした場合、その財産は相続の課税価格に算入されません。
モノの寄付
「モノ」での応援もお願いします。
子ども館の活動を、いつも応援いただきありがとうございます。
この事業も20年目を迎え、様々なものが壊れたり傷んだりしてきています。
日々の消耗品のストックも、どんどんなくなっていきます。
是非、金銭的なご支援だけでなく物品などでも支えていただけると大変嬉しいです。
一方的な厚かましいお願いですが、どうぞよろしくお願いします。
子ども館のほしいものリスト
消耗品 | その他 |
・ティッシュ | ・可動式会議机 |
・切手 | ・ボードゲーム各種 |
・アルミホイル | ・ボール各種 |
・サランラップ | ・遊び道具 |
・ガムテープ | |
・ペン類 | |
・各種調味料 |
※その他のモノも、子ども館にご連絡、提案いただければ嬉しいです。
※ご近所の場合こちらから受け取りにいかせてもらうこともできます。
①amazonを利用する場合
②郵送を利用する場合
〒619-1152 京都府木津川市加茂町里新戸114
上記の住所に、「物品の寄付」と記載しお送りください。
支援の輪

平成30年4月10日現在